てぃーだブログ › コーラルバイオテック株式会社 › モモイロノウゼン
あけましておめでとうございます!
2011年もよろしくお願いします

2009年02月04日

モモイロノウゼン

沖縄はだいぶ暖かくなり、このまま春に突入かー?と思ってしまうこの頃。
那覇では桜はまだ咲いてませんが、春らしい花を発見花しましたよ。

モモイロノウゼン

今日の新聞に写真つきで載ってましたが、モモイロノウゼンというらしい街路樹。
たまたま通った時に見て、これかーーって思いましたGOOD

あーこんな日は昼寝でもしたいですね~ニコニコ




Posted by コーラルバイオテック at 17:10│Comments(3)
この記事へのコメント
ブログへの訪問ありがとうございます。おーう同じ花が投稿されてますね。
これからもの宜しくお願いします。
Posted by (有)ちゅらさん(有)ちゅらさん at 2009年02月05日 18:03
ちゅらさんさん、コメントありがとうございます。
この木はピンクのイッペーと呼ばれてるけど、黄色のイッペーとは違う種類だとか。
沖縄はカラフルな花がたくさんあって、道を通るだけで楽しいですねー。
Posted by コーラルバイオテックコーラルバイオテック at 2009年02月06日 09:39
沖縄でイッペーと呼ばれるタベブイアの花がきれいですね!!

モモイロノウゼンと呼ばれるものは、タベブイア・ロセア(Tabebuia rosea :主に中米から南米北部に分布し、葉の周縁部が滑らか。エルサルバドルの国花)という種を指します。
その他にタベブイア・インペテギノーサ(Tabebuia impetiginosa :メキシコからアルゼンチン北部の広大な範囲に分布し、葉の周縁部に鋸の歯のようなギザギザがある)という種があります。

日本と中米、日本と南米の関係を考えると、写真のものはタベブイア・インペティギノーサの可能性が高いのではないでしょうか。
Posted by mia at 2010年02月08日 17:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。